本文へスキップ

いろんな分野の研究者と連携することで、学際領域的研究を進めています。

大阪大学 工学研究科
 環境エネルギー工学専攻
プラズマバイオ医工学グループ

北野研への配属(2020/4)ACCESS

研究指導

ざっくりとした研究内容に関しては、研究室のwebページを作りましたので、参考にしてください。具体的な卒業研究のテーマに関しては、いくつか腹案はありますが(ここで公開するのもなんですし)、来られてから検討したいと思います。とりあえずは、研究室全体で何をやっているのか理解してもらってから、一緒に決めさせてもらいます。当研究室で進めている研究内容は、物理、化学、生物、医学などかなり多岐な学術分野にわたっておりまして、これまでの授業で学習した内容ではやっていけるのか自信を持てないかも知れませんが、研究室に入ってからちゃんと指導しますので、ちゃんと普通にがんばっていただければ問題有りません。
研究室で学ぶ専門的な内容は、必ずしも社会人になっても直接的に役に立つものではないですが、特定の研究テーマを行う過程で得られる経験は、あなたのキャリア形成に必ず役に立ちます。当たり前ですが研究は新しい事をやらなければ意味がありません。新しいと言うことは、北野も含め誰も答えがわからないということです。おおよその答えは想定してる場合も多いのですが、たまにビックリする新事実がわかって、ピースとピースがつながり興奮する瞬間がありますので、共に味わうことが出来るとよいですね。一緒にがんばって、息を抜いて、頭を使って、頭をリラックスさせて、まともな議論をして、雑談で盛り上がって、メリハリのある研究室生活を過ごしていただければと思います。
学会発表をすることは一つの区切りになる良い機会ですので、成果を出して国内外で発表していただければと思います。研究において科学的にオモロイ事をやるのは最低限必要ですが、プレゼンテーションも研究成果をアピールするために重要であり、下手なプレゼンテーションは損をします。この辺は得意とするところなので、北野の元で腕を磨いていただければと思います。ちゃんとした研究成果を出すというのが前提ですけどね。
科学研究は厳しい目をもって進めたいですが、ディスカッションはいつでもフランクにやりますので、一緒に新しい成果を出して、世界と戦える研究を楽しくやりましょう。

配属人数

環境エネルギーのB4は、最小2〜最大3名が配属される予定です。昨年度までと異なり、直接の配属となります。アトミックデザイン研究センター(A12棟)の2Fに居室ならび1Fに実験室があります。

研究体制

様々な分野をまたぐ研究を行っているため、外部との共同研究が非常に多いです。みなさんサイエンスにはうるさいですが、人間的には気楽で面白い方ばかりですので、一緒に研究をするのは楽しいと思いますよ。

質問とか

今年度はCOVID-19の影響もあり、オープンラボが開かれません。いろいろご質問とかがあるかと思いますので、メールなり電話なりで北野までコンタクトを取っていただければ、なんなりと対応します。テレビ会議の段取りをしても良いです。お気軽にお問い合わせくださいませ。




















バナースペース

北野研究室

〒565-0871
吹田市山田丘2-1 大阪大学大学院 工学研究科 A12棟201号室

TEL 06-6105-5211
FAX 06-6105-5211